富士山有料道路 富士スバルライン 概要

富士スバルラインは、河口湖から五合目までの約30kmの山岳ドライブウェイです。

アカマツ、ツガ、シラビソ等の森林帯を進むにしたがって、ダイナミックなパノラマ が展開し、料金所から約40分で、標高2,305mの五合目に到達します。
富士五湖が眼下で輝き、南アルプス、八ヶ岳、秩父山地を見渡す絶景の地で、まさに 天と地の境といわれる別天地です。

また、スバルラインの沿線には、カラマツの古木が盆栽のように点在する御庭、奥庭 などの景勝地があり自然に親しみ観察する絶好の機会を得ることができます。

富士スバルライン今昔

富士スバルラインが開通する前は、五合目まで未舗装の悪路で急勾配・急カーブがあり河口湖駅から3時間近くかかりました。
また、大雨や積雪で道路がぬかるんだり、思うように除雪が出来ない等ですぐ通行止めになりました。

現在は、急勾配・急カーブがあまりなく比較的運転しやすい道路になりました。 また、開通以前に比べると真冬でも富士山を間近で見られるようになりました。

富士スバルラインが開通した当初は、富士山料金所(ゲート)が山梨県立富士ビジターセンターの近くにありました。(今もその名残があります。)
観光シーズンになると、スバルラインの起点よりも町中まで、また国道が整備されてからは139号線が、ともに富士山を目指す車で大渋滞になったそうです。県道・国道の利用者の迷惑にならないように、少しでも渋滞の解消になるようにと、4.3km先の現在の場所に移転しました。

富士山有料道路(富士スバルライン)は、起点~富士山料金所手前までの無料区間と富士山料金所~五合目までの有料区間を合わせて富士山有料道路(富士スバルライン)でした。
平成17年6月6日に償還期間が終了し、平成17年6月7日より維持管理有料道路となったため起点が変わり、富士山料金所手前の交差点~五合目までが富士山有料道路となりました。

富士山有料道路について

着工(工事開始)昭和36年9月19日
供 用 開 始昭和39年4月1日
総 延 長 距 離29,520m

標高と距離

場所標高(住所地)富士スバルライン起点からの
距離
富士山有料道路起点からの
距離
駐車台数
起点(始点)857m(富士河口湖町)0km
胎内1046m(富士河口湖町)5.4km0km
富士山料金所1088m(富士河口湖町)6.0km0.6km
剣丸尾駐車場
(一合目下駐車場)
1291m(富士吉田市)8.9km3.5km約60台
一 合 目1405m(富士吉田市)11.1km5.7km
二 合 目1596m(鳴沢村)14.5km9.1km
樹海台駐車場1663m(鳴沢村)16.0km10.6km約40台
三 合 目1786m(鳴沢村)18.3km12.9km
大沢駐車場2020m(鳴沢村)22.7km17.2km約54台+バス14台
四 合 目2045m(鳴沢村)23.3km17.9km
奥庭駐車場2227m(鳴沢村)27.0km21.6km約36台+バス15台
終点
(富士山五合目)
2305m(鳴沢村)29.5km24.1km約824台+バス92台

道路に関するQ&A

スバルラインはどこからなの?

道路には、起点と終点とがあります。スバルラインは?と言うと・・・。
 起点は河口湖駅から西へ約200m地点の交差点です。
 起点から富士山料金所までは、無料開放区間(一部生活道路)になっています。
 (富士山有料道路の起点は、平成17年6月7日から変更になりました。)
 では、終点は?と言うと、みなさんご存じの富士山五合目です。
 五合目に標柱がありますので、探してみて下さい。

「富士スバルライン」ってどうしてついたの?

もう昔のことなので詳しいことは判りませんが・・・・。
 1964年(昭和39年)に開通する際、 公募により一番多かったスバルラインが採用され
「富士スバルライン」と名付けられたそうです。この「スバル」というのは 星のスバルを意味しているようです。

年間の富士山 道路状況

富士スバルラインは、原則、一年を通して通行できます。
ただし、営業時間がありますのでご注意ください。

マイカー規制期間内は一般車の乗り入れができません。詳細は「マイカー規制」をチェックしてください。
最新の情報は 「営業情報」 または、「現在の営業状況」を チェックしてください。

富士スバルラインは、路面状況・机上状況がよければ通行できます。
例えば、路面に降雪・積雪がある時は、除雪作業後に一部区間だけでも営業を開始します。
また、路面に積雪がなくても降霜があった場合には路面の凍結の危険があるため、また、台風などの影響で走行に危険がある場合は、通行止め・営業時間の変更があります。
富士スバルラインは、山岳道路です。冬期には、タイヤチェーン等を用意してお越しください。

ご注意ください

スバルライン(有料区間)の制限速度は、50㎞/hです。カーブが多いので下り線を走行の際は、スピードの出し過ぎに注意してください。

また、登山をした後の運転は、居眠りやスピードの出し過ぎによりカーブが曲がりきれずガードレールや側溝などと仲良くなってしまいがちです。
危険を感じる前に休憩を取って安全運転を心がけてください。

スバルライン沿線は、鹿や狸などの野生動物が突然飛び出してきます。気を付けて走行してください。

スバルラインは、麓から五合目まで標高差約1,500m、距離約30㎞ありますので、所々で天候が変わることがあります。
例えば、麓-くもり、三合目付近-雨、四合目付近-霧、五合目-晴れとか、麓-雨、三合目付近-晴れ、四合目-霧、五合目-くもりなど。

走行される際には、十分気を付けて走行してください。

年間道路の道路状況

時期道路状況
年末年始平成18年は五合目まで営業できました。
平成19年も五合目まで営業できました。(ずっとではありませんが・・・)
平成20年、21年、22年は四合目までの営業でした。
1月~3月中旬五合目まで行けた貴方は「ラッキィ!!」です。
もしかしたら、四合目までは何とか通行できるかも・・・。
3月下旬~4月中旬まだ雪が降る可能性大です。五合目まで行けないことも・・・。
(ただし、積雪量の割には早く溶けるので、朝、通行止めでも昼には解除なんてことも多々あります。)
4月下旬~5月新緑がとても美しいです。さすがに雪の心配はいりません。(多分・・・ゴールデンウィーク以降は・・。)
6月~7月中旬梅雨のシーズンです。場合によっては、通行止めになることも・・・。
6月下旬ごろからシャクナゲが咲き出します。
7月中旬~8月夏休みということもあり、日中は五合目の駐車場が満車状態。
駐車場が空くのをお待ちいただくことも・・・・。 五合目手前の路傍駐車場もご利用下さい。
14:30以降から翌朝8:00前後ぐらいなら待たずに停められる可能性大。
8月初旬~中旬頃マイカー規制期間中、一般車両は通行禁止です。もちろん、軽自動車もバイクも通行できません。
シャトルバスに乗り換えてください。
8月中旬~9月中旬夏山シーズンもそろそろ終わり。日中は五合目の駐車場が満車状態。
路上駐車は他のお客様の迷惑になりますので絶対にしないでください。
9月~10月台風関係で通行止めになることがあります。
10月~11月紅葉のシーズンです。五合目の紅葉は、だいたい10月中旬頃から。
10月中旬~11月上旬ごろまで、スバルライン沿線の紅葉が楽しめます。紅葉の写真はこちら。
また、そろそろ、霜&雪の心配が・・・。平成21年は10月7日に初冠雪。(甲府地方気象台発表)
11月は道路状況が変わりやすいので、念のために滑り止めが必要・・・。
路面が凍結していたり、積雪がある場合は、一時通行止めにすることもあります。
12月麓で雪がちらほら。スバルラインは本格的な雪シーズン突入か!!
一日も早く通行できるよう、除雪作業を行います。